先日、大牟田店でiPhone8の水没修理を承りました!

水没・・・それは誰にでも突然にやってきます。

当たり前に使っていたパートナーといっても過言ではないiPhoneのピンチに

誰でも慌ててしまいますよね(涙)

ご依頼いただいたお客様の場合

夜、水の中に落とされた後、次の日の午前中までは使用できたそうですが

午後からシャットダウンしてしまったそうです。

水没修理の戦いは時間との勝負になります!

お預かりしたiPhoneを開けてみると・・・

水没判定シールは完全に赤く染まり、あちこちに水がついてます(汗)

念のため1日お預かりしましたが少しでも早くお客様の元に返してあげたいので

夜なべをして・・・あれやこれやと作業をした結果

見事回復してくれました\(^o^)/

今回は運よく修理できましたが水没修理は時間の経過とともにドンドン成功率が

落ちていきますし、一旦は回復してもその状態がいつまで続くか保証はできません。

いざという時の為、常日頃からバックアップをしておくことをお勧めします!

ちなみにiPhone7から耐水性を唱っておりますが防水とは違いますので

みなさん気を付けられてくださいね(^^)

今回の場合も最初の水没したとき耐水性がゆえ、逆にしばらく使用できてしまったため

水分が全体に回り、バッテリーをショートさせてしまったと考えられます。

『しまった!水に落としてしまった!』

というときは直ちに電源を切りiPhpneの外側を拭き取ってi@Qへお持ちくださいね